こんにちは!
現在5歳のひろは公立保育園(年中)に在籍しています。
発達に遅れがあると就園先はどこにすれば良いのか悩みますよね…
私も決定するまでとっても悩みました!今回は何を基準に決めたか、
決めるまでにしたことなどをお話ししたいと思います!
僕はどこへいけばいいんだろう?
就園先の選択肢は?
公立保育園
児童発達支援センター(福祉型)
私はこの2つのどちらにするか迷いました!
児童発達センター(福祉型)とは?
発達にかたよりや遅れのある子どものための通園施設。
日常生活の基本的な動作や知識、技能の習得、集団生活への適応訓練などを行う。
また、保護者への養育の支援を図ることを目的としている。
まずは公立の保育園です。自宅から一番近いのがこちらでした。
そして児童発達支援センター。こちらは身体や知的、精神に障害があったり、
集団生活に不安がある就学前までの子どもが通う施設です。
通所に障害の有無が必要かどうかは、地域によって違うと思いますが
施設自体の数が少なく枠が少ないため、激戦になると思います。
保育園にするか迷った理由
・言語の遅れがありコミュニケーションがとれない
・トイトレが全く進んでいなかった
・おもちゃを取られたらお友達に手が出ることがある
・多動があり、座っていられない
・偏食
・全体への指示では全く動けない
・お友達にあまり興味がない
とってもネガティブな感じですね〜(笑)
まず当時はやっと単語が数個で始めたくらいで、言語の遅れが著しく言葉でのコミュニケーションなんて
とてもとれません。
困っていても伝えることもできないまま一日を過ごす姿を想像したら…
親としてはいたたまれません(泣)
そして何回かおもちゃを取られたり、気に入らないことがあるとお友達に手が出ることがあり。
相手に怪我をさせることは何としてでも避けたいこと!
他にも同じ年齢の子と比べできない事が多い息子だったのです。
決定までにしたこと
①就園についての講演を聞いた
②母子通園の先生と相談
③通う予定の保育園に行き、直接園長先生と話した
①就園についての講演を聞いた
これは機会がないと難しいですが、通っていた母子通園施設で就園についての
講演があったので詳しく知ることができました。発達支援の相談員の方がお話ししてくれました。
分かりやすかったのがこちら
身につけたい力の優先順位
①身辺自立 排泄、食事、着替えなど
②コミュニケーション 相手と上手くやり取りすること
③社会性 周りから求められていることに気付く力
現時点でどこが達成できているのか?
現時点でどこが達成できているか考えるのはとても分かりやすいなと思いました!
身辺自立を目標にするならやはり児童発達支援センターが良いかもしれません。
身辺自立はある程度できていて、コミュニケーション力や社会性を目標とするのであれば
保育園や幼稚園がおすすめという事でした。
また、保育園の場合、加配制度というものがあります。
加配制度とは?
他児と同じように保育園の生活を送ることが難しい子に対して先生が付き、
生活面や集団生活をサポートしてくれる制度。
1対1というわけではないですが数人に対して1人先生が付いてくれます。
ひろの保育園では4人に対して1人でした。
通常だあと20人に対して1人の先生なので、加配制度はとても心強いですね!
ただし、加配の先生は年少〜年長全ての対象園児を受け持っています。
この時間は年少クラス…と移動をするので、全ての時間に付いていてもらえるわけではありません。
加配の先生がいない時は、担任の先生の指示を聞けないとダメだよな〜(汗)
②母子通園の先生に相談
心強い味方!通っている母子通園施設の先生に相談しました。
施設の先生といっても保育士さんなので、ほとんどの先生が元々は保育園・幼稚園の勤務経験があります。
そして現在のお子さんの姿も見ているので、それを踏まえて助言してくれます。
私は相談したとき、こんな風に話したのですが…
家から近いのは公立保育園なので本当はそこに入れたいです。
でも今のひろの現状では無理だと思うんですよ…
どうしてそう思うの?
現状、ひろはできないことが多いです。
椅子にもずっと座っていられないですし…
加配の先生を付けてもらっても無理だと思うんですよね。
とても心配だよね。でもお母さん、無理無理言ってるけどどうしてそう思うのかな?
私が見てる様子では、スイッチさえ入ればできることが多いなっと感じるよ。
最初からみんなと一緒にはできなくても、
方法を変えたらひろくんはできる力を持っていると思うけどな。
こう言われてハッとしましたね。最初から無理と決めつけていたんですよね。
主人とも話し合い、子供の力を信じて保育園にしよう!と決断しました。
ただし、先生も立場上「ここがいいと思うよ!」と断言することはできません。
最終的には親が決めるしかないのです!
③保育園に行き、直接園長先生と話した
そして頑張って行動を起こしました!
通う予定の保育園に行き、園長先生と直接お話しさせてもらいました。
園長先生に伝えたこと
・現状、単語が数個出ているだけで言葉でのコミュニケーションが取れない。
・トイトレが進んでなく完全オムツ。
・全体への指示では動けない。
・長く椅子に座っているのは難しく、出ていってしまうかも。
・加配制度を利用できても、先生がいない間が心配。
上記のようなことを伝え、加配を付ければ園生活はおくれそうか?聞きました。
こんな現状ですが保育園に入れてもいいか確認を取りたかったんですよね〜(笑)
そしてこの時の園長先生がめちゃくちゃ良い方で(泣)
そもそも年少のうちはみんな言葉でのコミュニケーションを取るのは難しいので大丈夫です。
年少の終わり頃からだんだん言葉でコミュニケーションが取れるようになるかな。
他のことも、最初はみんなそんな感じです。
年少クラスは担任プラス誰かしら先生が付くようにするので、加配の先生がいない時間は
その先生が付くなどするので大丈夫ですよ。
こう言ってもらえ、何より園長先生のお人柄でここにしよう!と思えました。
(入園する年は転園される可能性もあるので注意!)
ひろが通った園は全体で80人程の小規模だったので臨機応変に対応してもらえたのかもしれません。
実際ママ友の子はマンモス園に通っていますが、加配が付いていても心配…ということがあるようです。
可能なら小規模の園をおすすめします!