息子のこと

【母子通園施設の様子】1年間通った感想は?

こんにちは!

今日はひろが就園前までの間1年間通った母子通園施設の様子を紹介したいと思います😊


1歳半検診で要観察となったあと、市が行っている発達が気になる子の教室に参加しました。


その中で就園前まで通える母子通園施設があることを知り、紹介していただくと運よく空きがあると言うことで

約1年間通いました!このような施設は数に対して希望者も多いので、中々通えないことが現状のようですね😔

メリット

・子供のできることが増える

・親も子供との関わり方(療育)が学べる

・同じように悩んでいるお母さん、お父さんと悩みの共有ができる

・家庭での困りごとをすぐ施設の先生に相談できる

まずは、療育施設なのでやっぱり通わないよりは通ったほうができる事は増えると思います。

家庭でも療育的なことはできますが、私はそもそもどう言う教え方をしていけばいいか?

上手な子供との関わり方が分かりませんでした。その点、施設にいる先生はプロなので子供の力の引き出し方が

とても上手です。こういう場合はこういう言い方をするとスムーズに行くんだ😳と、家庭でも取り入れることができます。

そして何より大きかったのは、同じように悩んでいる親御さんと悩みを共有できることです!

発達の遅れで悩んでいるお母さんは孤独になりがちですよね。

悩みはぞれぞれ違いますが、ここに行けばお母さんや先生に話を聞いてもらえる!と思えました😊

デメリット

・他の子と比べてしまう機会が増える

・そもそもお母さん同士でお話しすることが苦手な方は少し疲れるかも

・お弁当持参な場合、作るのが大変

・親も一緒に参加なので働いている方は時間の確保が大変

デメリットとしては、他の子供と接する機会が多くなるので比べてしまうこともあるかと思います。

ひろは主に言葉の遅れから通っていたので、言葉が出ている子が羨ましかったですね🥲

お話好きな方はいいですが、苦手な方だと少し疲れるかもしれません💦

ですが、そういう方は無理に関わろうとしなくても周りの方も察してくれると思うので大丈夫です😊

また、お弁当持参な場合もあります。私はこれが1番大変でした(笑)

その施設にもよりますが、半日付き添いなどになるので働いている方は大変かもしれません。

1日の流れ

9:30頃 登園

通園ブックにシールを貼る。荷物をしまう。

自由遊び

朝の会(名前の点呼。歌や体操、ダンスなど。みんなで運動遊びなど。)

トイレに行く

外遊び

12:00頃 昼食

片付け。歯磨き。

自由遊び

帰りの会(歌。本読みなど。みんなで運動遊びなど。)

13:30頃 降園


基本的には自由時間が多かったよ!

ひろが通った場所は、自由時間が多かったです!療育といってもまだ3歳程の子供。ずっと集団行動なんて無理ですよね💦

朝、帰りの会はみんなと一緒にやるよ〜という感じでした。

お母さんもこの時間に他の方とお話をして悩みを共有していました。

ですが、先生は何人か常にいてくれますが、基本的には自分の子供からは目が離せないので意外とゆっくり話す時間は

少ないです。

集団遊びはどんなことをする?

・平均台やトンネル潜りなどの道具を使うサーキット遊び

・かくれんぼやだるまさんが転んだ

・お買い物ごっこ遊び

色んな集団遊びがありましたが、体を使って遊ぶことが多かったです!

また、お友達がやっている時は椅子に座って待つなど、順番を守り待つということも重要視していました。

そしてお友達がやっている姿に注目することも大切ですよね。

ひろ

サーキット遊びってどんな遊び?

サーキット遊びとは?

サーキット遊びとは、マットやフラフープ、トンネル潜りなどの様々な遊具をコースのように並べ、

周回ししながら運動する遊びです!

言語聴覚士による言語訓練

月に2度、個別で言語訓練がありました。これは言語聴覚士の方に行ってもらえとても貴重な時間でした!

やり方を見たり聞いたりして、家庭でも実践しました。

母子通園施設で必ず実施されているのかは分かりませんが、専門の言語聴覚士さんに訓練してもらえる機会は

とても貴重な時間です。

特にひろは言語の遅れから通い出したので、言語の表出につながる方法をいろいろ教えてもらいました!


作業療法士による指導

こちらは個別による訓練はなかったのですが、月に数回作業療法士の先生が来て、

身体の使い方などを見てもらいました。

「座るとき姿勢が保てない」「フォークがうまく使えない」など、

身体のことで気になることがあれば、改善策を教えてもらいました。

地域によって違いはありますが、母子通園の様子は以上です!

当初は息子のために行き始めたのですが、今思うと自分自身のためになったなと思います。

お子さんの発達で悩んでいる親御さんは、できるようになる方法はないか考えたり

焦ってしまいますよね。

私はここに通うことで、今できることは頑張ってやっているんだ!という安心感が持てました。

子供もですが、親も自己肯定感を持つことはとても大切だと思います。

そして、同じ悩みを持つ仲間ができたことは今後の人生でもとても大きなことでした!

最初は少し勇気がいるかもしれませんが、

行ける環境があるならぜひ!おすすめします!

-息子のこと